mikiyoroi/ 11月 14, 2017/ ミキ寄り情報, 城跡, 寺社/ 0 comments

三木は播磨の国。播磨は足利幕府四職の1つ、赤松家が守護として治めていた国です。(ほかに、備前、美作)
赤松家隆盛の祖となったのが、赤松円心則村。上郡の地で身を起こし、後醍醐天皇、足利尊氏に味方し、大身に出世しました。
円心は上郡に法雲寺を建立すると同時に、ここ三木にもお寺を建立し、聖観音をお祀りしたと伝わります。

宿原にある「常厳寺」
その赤松円心則村のお墓がこちらのお寺にあります。

ちなみに、この常厳寺一帯が、三木合戦時は宿原城として、別所忠治が守備していました。
落城の際には、長治遺児を連れ、伯耆の国へのがれたと伝わります。

その後、赤松家は将軍からのいじめに耐えかねて、嘉吉の乱を起こし、一度は絶えます。
しかし、応仁の乱に乗じて赤松政則が活躍し、旧領を回復しました。
その時の活躍したのが一族である別所則治(三木別所氏中興の祖)
その功として、東播磨八郡を与えられ、いまの三木城に本拠を移しました。


「常厳寺」(宿原)

神戸電鉄恵比須駅から徒歩5分ほど。


Share this Post

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
*
*